二人三脚は体重ベアと一緒

秋晴れの季節 例年なら運動会の声援や音楽が聞こえる時期ですね。
今はコロナで秋のお祭りも自粛、子供たちの楽しみの運動会も縮小されたり、自粛されたりと静かな街になっています。

運動会の種目二人三脚は子供たちも、また父兄参加の種目でもありました。
二人三脚ってはじまりは海軍兵学校で行われていた運動会にあったそうで、蛺蝶趁花(ちょうちょうのはなおい)という種目が今の二人三脚のことだったそうです。なんとも想像できないようできれいな名前ですね。蝶々のように舞うそんな感じだったのでしょうか。
他にも面白い名前があります。想像してみてください。
蛺蝶趁花(ちょうちょうのはなおい)は、二人三脚
乳猿避猟(こもちざるのかけぬけ)は、おんぶ競争
燕学飛(つばめのとびならい)は、徒競走
蜻蛉飜風(とんぼのかざがえり) 棒高跳び
須浦汲潮(すうらのしおくみ) 水を入れた桶を乗せて走る
などと呼ばれていた種目があったそうです。面白いですね

パートナーとの連携が重要とされる二人三脚です
協力して物事を成し遂げようとすることのたとえでつかわれています。
二人が歩調を合わせ共同で物事を行うこ、二人なら一緒に頑張れる、二人で手と手を取り合ってがんばりましょう!といったように使われています。
新しい2人の門出をお祝いしてお贈る言葉のなかにもよく使われますね。

ウェイトドールダッフィーとシェリーメイ

ウェイトドール倶楽部ではこれから二人三脚で新しい生活を送られる方へのプレゼントに!。
あなたが生まれた時の体重でおつくりする体重ベア・ウェイトドールをたくさんご用意しています。
中でも人気者はダッフィー シェリーメイ オリジナル体重ドール
仲良くお揃いパートナー ダッフィーとシェリーメイ。
かわいい選べる刺しゅうアイテムにメッセージや記念日などを刺しゅうしてお届けします。
ダッフィー シェリーメイはこちら

他にも体重ベア・ウェイトドールをたくさんご用意しています。
ウェイトドール倶楽部

縁結びの神様と ウエイトドール

10月は神無月(かんなづき)
神無月は縁結びの神様出雲大社と関係があるそうです。
お話では、全国の神様が、一部の留守神様を残して出雲大社(島根県出雲市)へ会議に出かけてしまうと考えられてきたそうで、その為、出かけてしまった国では神様がいないので「神無月」、
また出雲大社の出雲の国だけは神様がたくさん集まっているので「神在月」と言われていたそうです。
10月は神々が集う大切な月ということです。
神様が皆出雲に出かけてしまうのではなく、留守番をする神様もいたそうです。
「恵比須神」(えびすしん)、「金毘羅神」(こんぴらしん)、「竈神」(かまどしん)、「道祖神」(どうそじん)などが留守番をしていたそうです。

出雲大社に集まった神様たちは、人の運命や縁(誰と誰を結婚させようか)などを話し合い、遠く離れた神様同士が知り合い、結婚するようなことがあったのかもしれません。その為、出雲大社は縁結びの神様としていまも有名です。

かわいい12支のウェイトドール

12支が集うウェイトドールのご紹介!
かわいい12支のウェイトドールは、生まれた時の体重と同じウェイト加工しています。それぜれとてもかわいい仕上げになっていますよ。
また新郎新婦様のそれぞれの干支をお選び頂けいただけます。人とは違うものをご両親に贈りたいというお二人にぴったりです。
国産生地のこだわり干支ウェイトドールで希少な国産生地で仕上げられた12支のウェイトドールのご紹介です
丸くてかわいい ねずみのウェイトドールから勇ましく4本足で立ついのししの干支ウェイトドールまで楽しいウェイトドールたちです。
かわいい12支のウェイトドールはこちら

ウエイトドールベア入荷しました

ウエイトドールベア入荷しました
コロナと付き合って生活していくことで日常を取り戻しつつあります。
ウエイトドール倶楽部でもご結婚やプレゼントにと相談される方が増えてきているように感じられます。
少し世の中落ち着いてきたように思われますがいかがでしょう。

新しいウエイトドールベアが仲間入りしました。
キャメリーハワイアンウエイトベアとキャメリー沖縄ウエイトベアです

ウェイトドール キャメリーハワイアン

お名前入りの白いTシャツにバンダナつけたウエイトドールベア
タイプは男の子と女の子、男の子はブルー系に女の子はピンク系にバンダナや足裏の刺しゅう糸で統一、とてもかわいいベアです。
思い出のハワイワイキキの浜辺、以外に波が高いとねって感じた方、また沖縄のあの海の青さを忘れられないかたにも
キャメリーハワイアンやキャメリー沖縄をおすすめします。
旅行の思い出やなつかしい出会いなどがいっぱい詰まったウエイトドールベアになります。

ウェイトドール キャメリー沖縄

「出産おめでとう!」の気持ちを込めて 大切な人へ、特別なプレゼントにもおすすめです。
キャメリーハワイアンウエイトベアとキャメリー沖縄ウエイトベア、赤ちゃんが生まれた時の体重を1グラム単位で再現します。

新たな一歩を踏み出す二人から 胸いっぱいの感謝とともに贈ります。
キャメリーハワイアン(男の子・女の子)はこちら
キャメリー沖縄(男の子・女の子)はこちら

台風と防災TEDDYちゃん

最近台風の名前に何号と「何々」とニュースで発表されています。
アメリカでは、ハリケーンに「カトリーナ」と名前がついていたりするのはよく目にすることですが。台風9号にメイサーク、台風10号にハイシェン、台風11号にノウルと名前を付けて発表されていましたね。

「日本近海の台風の名前は2000年からアジア風の名前で付けられている。」てご存じでしたか?
日本を含むアジアの14カ国・地域が加盟する「台風委員会」が命名することを始めたそうです。アジア各国・地域の文化の尊重と連帯の強化、相互理解を推進することで協力しあおうということです。
このアジア名は加盟14カ国・地域が10個ずつ提案(140個)したものが順番に使われているらしい。日本が提出している10個は星座の名前から来ているらしいです。
準備された140を繰り返して使用するそうですが、大きな被害があった場合要請によっては、その名前は以後の台風では使用しないようにとも決められているそうです。
台風9号のメイサークはカンボジアの提案名木の名前、台風10号のハイシェンは中国で海神、台風11号のノウルは北朝鮮の夕焼けといったようにつけられているようです。
名前についてよくわかるとアジア各国・地域で台風から(災害)みんなで守っていこうという気がしてきます。

台風はとても怖いです。風も大変ですが特に雨は甚大な被害をもたらしています。川の氾濫、浸水、がけ崩れ等、次から次へと襲ってきます。
今回はそれてよかったねと思っていても、停電で大変な目にも合うこともがあります。

防災TEDDYちゃん防災TEDDYちゃん

防災TEDDYちゃんをおそばに!
目にするたびに防災意識が高まります。
そっとインテリアとして置いておくだけで、すこし安心、また防災準備のヒントを呼び起こしてくれるのではないでしょうか。
まさかの緊急時、いつもそばにいるウェイトドール。
厳選の「防災グッズ充実の17点セット」防災TEDDYちゃん

防災TEDDYちゃんはこちら

宅配業者の動物戦争とジェラトーニ

昔 昭和50年代のころ宅配業者がしのぎを削った競争のことを、動物戦争と呼ぶようになったのだとか。宅配便の業界は様々な会社が勃興し、各地で熾烈なPR競争が行われたそうです。会社のロゴマークに多くの動物がキャラクターとして用いられたことから、この競争を動物戦争と呼ぶようになったのだとか。いまもつづくロゴマークで日本中走っています。

ヤマト運輸は「ネコ」
日本通運は「ペリカン」
株式会社つばめ急便は「ツバメ」
西濃運輸は「カンガルー」
佐川急便は「飛脚」(動物ではありませんがとてもユニークです)

特に今のような「おうち時間」が推奨され、思うようにお買い物もいけない等で必要不可欠な宅配便。ですが、それを逆手にとったトラブルなども最近問題が起こっているようです!注意しましょう!
上手に宅配を利用しましょう。「注文の確認メール」や「配送状況のメール」など、メールを確認するのは必要ですね。

ウエイトドール倶楽部は、
オリジナル体重ドール・オーダーウエイトドールはヤマト運輸さんを利用しております。その他の商品ににつきましてはヤマト運輸さんまたは佐川急便さんを利用しております。送料は日本全国送料無料となっております。
結婚式場やホテルへの直送も承っています。両親と同居なので中身をわからないように届けてもらう場合はご希望があれば、対応させていただきます。

猫好きのかたへジェラトーニ オリジナル体重ドール。
ジェラトーニのぬいぐるみで体重ドール(ウエイトドール)をお作りいたします。
ジェラトーニ ウェイトドールの人気も上がってきました。とてもインパクトがありますね。
絵を描くことが大好きなネコの男の子。どんなものにも美しさをみつけて教えてくれるというキャラクター青い帽子に青い目 足裏の肉球がかわいい!

詳しく ジェラトーニのぬいぐるみで体重ドール(ウエイトドール)はこちら

~はじまりの花火~ウェディング ベア

7月24日は全国一斉花火プロジェクト~はじまりの花火~

5月29日のブルーインパレスの新型コロナウイルス感染症へ対応中の医療従事者等に対する敬意、感謝を示すための飛行が行われましたよね。
その時も偶然に東京の空を見上げていました。
実に感動!爆音とともにだんだん近づいてくる雄姿に感激でした。
まわりの方々はなぜか手を振ってこたえていました。見えていないだろうななんて思いながら。

はじまりの花火

全国一斉花火プロジェクトの花火ご覧になられましたか?
東京オリンピックの開会式が実施される予定が、コロナの影響でそれどころではなくなりました。
そんな日本全体を盛り上げようのプロジェクト。花火が、全国約120カ所で同日同時刻に花火が打ち上がりました。
雨が降りつずいていてもうできないんじゃないかと思っていたころ
花火の音がパーン~パーン~を響き渡ってきました
例年花火が見える方向ではなく50度ぐらい西方向からスーッとますぐ上に上がっていきます。
感動!!あっという間の1分30秒の花火 名残惜しかったですよね?

~はじまりの花火~に思いをはせて
あなたの新しい人生の出発に、ウエイトドールがお手伝い!

ウェディング ベア 
出生体重ウェディング ベアはこちら
思い出と感動のサプライズ。お二人の誕生の感激をご両親へ・・・
あなたの生まれた時の体重の重さでウエイトドール・体重ベアをお作りします。

出生体重ウェディング ベア

様々なバージョンをご用意しています
黒ベストバージョン 白ドレスバージョンとグレーバージョン ピンクバージョン
黒ベストバージョン:黒ベストシャツ付・ズボン・アスコットタイ・ブートニア
白ドレスバージョン:白いドレス・ヘットドレス・パールネックレス・ベールブーケ
グレーバージョン:グレーベストシャツ付・ズボン・アスコットタイ・ブートニア
ピンクバージョン:カラードレス・ヘットドレス・チョーカー

詳しくははこちら

ペットロスはウェイトドッグで

ペットロスという言葉耳にされた方も多いのではないでしょうか?
大好きな愛する動物を失い、悲しみが重症化してしまうことですね。

ペットの小型化や室内飼育の普及、また単身世帯の増加などで家族として毎日をペットと一緒に過ごされている方が多くいらっしゃいます。
ペットとの距離がとても近く亡くした時はとても悲しみが深く、重症化してくると。
飼い主さんは悲しみ、混乱、怒り、罪悪感、否認、抑うつといった感情に陥ってしまうそうです。ポカンと空虚な感じで、何も手につかず過ごされているうちに重症化していってしまう。家族を亡くした時と同じです。
そんなお話を伺いました。

ペットと四六時中一緒にいるのでストレスの多い人たちが増えイライラ感やハケグチ 防波堤になっているとも指摘されています。
朝夕のペットの散歩には高齢者の方から若い子供たちまでよく見かけます。
家族のように見えますよね。

悲しみを乗り越えて新しいペットに出逢える方、新しい楽しみを見いだせる方と色々ですが、なかなか気持ちが切り替えられない 気持ちの整理がつかない方も多くいらっしゃいます。
そんな方や身近にいらっしゃったら
ウエイトドール倶楽部が少しお手伝いさせていただきます。

あなたの大好きなワンちゃん 猫ちゃんを ウェイトドッグにしてはいかがでしょう。
ウェイトドッグ家族のように一緒に育った愛犬、ご両親が可愛がっているペットのぬいぐるみをあなたの生まれたときの感動をウエイトドール・体重ベアとしてご両親への贈り物に…。
ペットロスにさようなら!

ウェイトドッグ&キャット・既製品 こちら→
人気のワンちゃん、ニャンコ8種類を既製品としてご用意しています。
よく似たぬいぐるみが見つかるかもしれません。
ウェイトドッグ
ウエイトドッグ&キャット・オーダーメイド こちら→こちら→
お写真から、そっくりのぬいぐるみも再現できます。
ぬいぐるみポーズ(姿勢)は、伏せとお座りが選べます。

お客様から頂いた写真
SHOPPING INFORMATION

全国送料無料

全国送料無料

選べるお支払方法

■やむを得ない事情(天候、災害、事故等)により配送の遅延等が生じる場合がございますので、日数の余裕を持ってご注文ください。
■お客様のプライバシー、個人情報の保護について最大限の注意をし、お客様の同意なく、第三者へ開示いたしません。
■商品がお手元に届きましたら、ご注文の品と間違いがないかすぐにご確認ください。万が一、間違いがございましたらご連絡ください。

お問い合せください

お問い合わせください
メール電話

ご注文確認メールが届かないお客様へ

090-1900-8032